おでかけ

【京都府立植物園】2歳児と一緒に楽しめる!自然あふれる癒しのおでかけスポット

Tomoya

子どもとのお出かけ先に悩んでいませんか?
今回は、京都市左京区にある「京都府立植物園」へ、2歳の子どもと一緒に行ってきた体験を、子育て中のママパパに向けてご紹介します。

りんごちゃん
りんごちゃん

自然にたくさんに触れ合えるおすすめスポットだよ!

京都府立植物園ってどんなところ?

京都府立植物園は、四季折々の植物が楽しめる京都の人気スポット。
広大な園内には、芝生広場や温室、季節の花々が咲き誇るガーデンもあり、小さな子ども連れでものんびり過ごせる場所です。

2歳児と一緒でも安心ポイント
  • ベビーカーOK:道が広くてフラット。移動もスムーズ。
  • 芝生広場あり:走り回って遊べるスペースが豊富。
  • トイレ&おむつ替え台完備:安心して長時間過ごせます。
  • お弁当の持ち込みOK!
     園内にはテーブルやベンチ、芝生エリアがたくさんあるので、家族でピクニックも楽しめます。
  • 園内にカフェもあり!
     「IN THE GREEN GARDENS」などのカフェでは、ランチや軽食、スイーツも楽しめます。
     暑い日にはソフトクリームやドリンクの休憩スポットとしても◎。
ニャートン
ニャートン

お弁当を食べたり、休憩できるベンチやテーブルが園内に数箇所設置されているにゃ!

子どもが喜んだおすすめスポット

季節の花壇

春はチューリップ、夏はひまわりなど、色とりどりの花が迎えてくれます。
ちなみ私たちが行った5月はネモフィラと薔薇が見頃でとっても綺麗でした!
2歳の子どもも「お花きれいな〜!」と大はしゃぎでした。

芝生エリア

とにかく広くてふかふか!2歳の子どもは大はしゃぎで走り回っていました。

子連れ滞在時間の目安

10時ごろに到着して13時まで滞在。3時間でも飽きずにたっぷり遊べるので、
「ちょっと外で遊ばせたいな〜」という時にもぴったりです。

入園料金(2025年5月時点)

通常料金

区分料金
一般500円
65歳以上250円
高校生250円
中学生以下無料

※2歳児はもちろん無料で入園できます!

年間パスポート(年間入園券)

  • 大人:2,000円
  • 65歳以上:1000円
  • 高校生:1000円
  • 中学生以下:無料(年間パス不要)

購入場所:植物園の入園窓口
有効期間:購入日から1年間
何度でも入園OK!

アイニャック
アイニャック

お近くの方や、自然に触れさせたい時に気軽に行きたいママパパにはとてもおすすめにゃあ♪

アクセス・基本情報

  • 所在地:京都市左京区下鴨半木町
  • 開園時間:9:00〜17:00(最終入園16:00)
  • 休園日:12/28〜1/4
  • アクセス
     ・地下鉄「北山駅」3番出口すぐ
     ・駐車場あり(有料)

自然の中でゆっくり過ごせる癒しの場所

京都府立植物園は、自然の中でのびのび過ごせる、子連れに優しいおでかけスポット
お弁当の持ち込みもOKで、カフェもあるので過ごし方は自由自在。
さらに年間パスポートで何度でも楽しめるのが嬉しいポイントです。
2歳児とのお出かけ先を探しているママパパは、ぜひ一度訪れてみてくださいね!

合わせて読みたい
【2025春旅】ブルーメの丘1歳子連れ体験|動物と自然を満喫!
【2025春旅】ブルーメの丘1歳子連れ体験|動物と自然を満喫!
合わせて読みたい
【2025育児旅】1歳と神戸アンパンマンミュージアム体験記
【2025育児旅】1歳と神戸アンパンマンミュージアム体験記
ABOUT ME
アイニャック&ニャートン
アイニャック&ニャートン
子育てに夢中の1児のママとパパ
アイニャック&ニャートン
娘のりんごちゃんと共に子どもの学びに役立つ情報をシェアする1児のパパママブロガー。
我が子の学びにつながると思い試していることや便利な子育て商品などを、自身の経験を元に皆さんにシェアします!
記事URLをコピーしました