おでかけ

【2025春旅】ブルーメの丘1歳子連れ体験|動物と自然を満喫!

Tomoya

こんにちは!1歳の子どもを育てているパパです。

先日、家族で滋賀県にある「ブルーメの丘」へおでかけしてきました。
それどこ??って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、滋賀県民だけではなく、近隣の府県の方も週末にたくさん訪れる観光スポットなんです!
そんな「ブルーメの丘」ですが、どんなところで何がおすすめ?
小さな子ども連れだと、授乳室は?ベビーカーは使える?何に気をつけたらいい?、などなど、いろいろ心配になりますよね。

この記事では実際に1歳の子とブルーメの丘へ行って感じたこと、気づいたことを、パパ目線で詳しくレビューします。
同じように子育てをがんばっているママパパのお役に立てたら嬉しいです!

りんごちゃん
りんごちゃん

ちなみにりんごちゃんの家は、年間パスポート保持者だよ!

ブルーメの丘ってどんなところ?

ブルーメの丘は、滋賀県日野町にある体験型農業公園です。
広大な自然の中で、動物とのふれあいや季節のお花、アスレチック体験などが楽しめます。

そして今回、春に訪れた私たちは、一面に咲くチューリップの美しさにうっとり
カラフルな花畑は、まるで絵本の世界に迷い込んだみたいでした!

子どもも「お花綺麗なあ」と声を上げて手を伸ばしていて、その姿にほっこり。
小さな子どもにとっても、たくさんの刺激をもらえる場所だなと感じました。

1歳子連れにおすすめポイント

1. 動物とのふれあいに大興奮!

ふれあい広場では、牛や羊、山羊などと間近で触れ合うことができます
うちの子は、羊を見た瞬間から大興奮!指さしながら「めー!めー!」と大はしゃぎ。
(山羊にも興味津々で、なかなかその場を離れられませんでした…笑)

動物たちも人に慣れていて、怖がることなく安心して近づけます。
赤ちゃん連れでも、安全に楽しいふれあい体験ができるのが嬉しかったです。

2. ベビーカーOK!広々とした園内

園内はとても広く、ベビーカーでも快適に移動できます。
我が子はベビーカーは利用しなかったのですが、舗装されている道が多いので、押していてもガタガタしにくそうな印象でした。

ただ、一部砂利道があるエリアもあるので、雨の日や雨上がりは気をつけた方がいいかもです。

3. 授乳室・おむつ替えスペースあり

子連れにとって本当にありがたいポイント!
園内には授乳室・おむつ替えスペースが複数あり、どこも清潔で安心して利用できました。

ニャートン
ニャートン

赤ちゃん連れだと、こういった場所があるだけで、すごく安心して過ごせるにゃ!

気になった点も正直に

広いので、ベビーカーなしだと1歳児連れには移動が大変かも。ベビーカー持参もしくはヒップシート推奨です。

気になるブルーメの丘の入園料金は?

ブルーメの丘は、入園料がかかりますが、子どもの年齢によって料金が変わるので要チェックです!

2025年5月現在の料金は以下の通りです(※変更の可能性もあるので、公式HPで最新情報を確認してください)

区分料金(税込)
大人(中学生以上)1,500円
子ども(4歳〜小学生)800円
幼児(3歳以下)無料!

うちは1歳の子どもだったので、入園料は無料でした。家族3人で行っても、2人分の料金だけで済んだのは本当にありがたかったです!

また、ブルーメの丘では、年間パスポートを購入することで、1年間何度でも無料で入園できます。

年間パスポートの料金(2025年5月14日現在)

区分新規料金更新料金
大人(中学生以上)4,000円(入園料1,500円+2,500円)2,500円
子ども(小学生以下)2,300円(入園料800円+1,500円)1,500円

アイニャック
アイニャック

3歳以下の幼児は入園料が無料のため、年パスは不要だにゃあ

購入方法と注意点
  • 年間パスポートは園内の窓口で購入できます。入園後、当日の入園料を差し引いた金額を支払う形になります。
  • 有効期限は購入日から1年間です。
  • 更新は有効期限の3ヶ月前から可能です。
  • 購入時には顔写真の撮影が必要で、本人の来園が必須です。
  • パスポートを紛失した場合、再発行料として500円がかかります。
  • イベント内容によっては年間パスポートでの入園ができない場合もあります。

年パスのメリット

  • 1年間何度でも無料で入園できるため、季節ごとの花やイベントを楽しめます。
  • 子どもが動物とのふれあいや遊具を気に入った場合、何度も訪れることでコストパフォーマンスが高まります。
例えば・・・

大人1人が年に3回以上訪れる場合、通常の入園料(1,500円×3回=4,500円)よりも年間パスポート(4,000円)の方がお得に!!

年間パスポートを活用することで、ブルーメの丘をよりお得に、そして何度でも楽しむことができます。

春のブルーメの丘は、子育てママパパにとっても優しい場所

いかがでしたか?

ブルーメの丘は、自然とふれあいながら、子どもと一緒にのびのび過ごせる素敵な場所でした。
チューリップの花畑に感動し、牛や羊、山羊などとふれあって大興奮するわが子を見て、行って本当によかったと感じました。

授乳室やおむつ替えスペースも整っていて、ベビーカーも使いやすいので、赤ちゃん連れのお出かけにも安心です。

もし、滋賀県で次の家族のおでかけ先を探しているなら、ぜひ一度ブルーメの丘を訪れてみてくださいね!

ABOUT ME
アイニャック&ニャートン
アイニャック&ニャートン
子育てに夢中の1児のママとパパ
アイニャック&ニャートン
娘のりんごちゃんと共に子どもの学びに役立つ情報をシェアする1児のパパママブロガー。
我が子の学びにつながると思い試していることや便利な子育て商品などを、自身の経験を元に皆さんにシェアします!
記事URLをコピーしました