【2025育児旅】1歳と神戸アンパンマンミュージアム体験記

こんにちは!
みなさんのお子さまは何か大好きなものはあリますか?
我が家の子どもは最近、アンパンマンが大好きすぎて、いつもアンパンマンのぬいぐるみを持ち歩いています。
そこで、可愛い子どもを喜ばせたい!
そんな想いから、夫婦で相談して「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」へ連れて行くことに!
今回は、1歳の子どもを連れて「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」へ行ってきた体験をシェアします!
「子どもが楽しめる?」「赤ちゃん連れでも大丈夫?」「授乳やおむつ替えスペースは?」など、子育て中のママパパが気になるポイントをたっぷりレビューしますね♪

アンパンマンミュージアムが気になる方は必見の内容だよ!
神戸アンパンマンミュージアムってどんなところ?

兵庫県・神戸ハーバーランドにある「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」は、アンパンマンの世界を全身で楽しめるテーマパーク。
アニメの世界観がそのまま再現されていて、子どもはもちろん大人もワクワク!特に1歳〜3歳くらいの子には最高の遊び場です♪
【アクセス】ベビーカーでも行きやすい!
私たちは車で高速道路に乗って行きました。高速に降りてからも5分〜10分ほどで到着したので、アクセスもしやすかったです。専用の駐車場はumieというショピングモールの1階エリアで、たくさん停めるところがあるので安心です♪

駐車場のすぐ横がアンパンマンショッピングモールにつながっているので、車から降りてすぐ迎えるにゃ!
ちなみにJR神戸駅から歩いて行くこともできるらしく、駅からは徒歩8分ほど。、ベビーカーでもスムーズにアクセスできます。また、ミュージアム周辺にはエレベーターもあるので安心です。
【チケット料金と混雑状況】
1階にショッピングモールエリアは無料ですが、2階にミュージアムは有料エリアで、1歳以上は入場料がかかります。
● 大人(中学生以上):2,000円(税込)
● 子ども(1歳〜小学生):2,000円(税込)
公式サイトで事前チケット予約もできるので、行く日が決まっているなら、予めチケットの購入をおすすめします。入場時間帯も選択できるので、安心して入場できます。
私たちは平日の午前中に行きましたが、それでもそこそこ混雑。土日はもっと人が多そうなので、早めの時間帯がおすすめです!

私たちはオープンの10時に予約したよ!

オープンしてすぐだったので、アンパンマンが出迎えてくれたにゃあ

【1歳でも楽しめる?】実際に行ってみた感想
結論から言うと……めちゃくちゃ楽しんでました!
特にうちの子が喜んでたのはこの3つ:
① キャラクターと写真が撮れるフォトスポット

アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんなど人気キャラがいっぱい。1歳の子どもも嬉しそうに見て触っていました。
② みみせんせいのがっこう(工作遊び)

こちらではなんと無料でお面を作れる場所。私たちが行ったときはアンパンマンかコキンちゃん、どちらかのお面を選ぶことができました。我が家の子どもは、悩んではいましたが、アンパンマンを選んで作りました。案内係のスタッフさんが優しく丁寧に教えてくれるので、1歳の子どもでも安心して楽しんで工作することができます。

ちなみに出来上がったお面がこんな感じです(笑)
③ アンパンマンにこにこ写真館
こちらは1階のショッピングモールエリアにあるのですが、アンパンマンこどもミュージアムで遊んだ記念に写真撮影ができるスタジオ。
アンパンマンやバイキンマンの飛行船と一緒に撮影でき、まるで本当のアンパンマンの世界に迷い込んだようなセットに入るだけでも子どもは大興奮!
撮影した写真は、オリジナルフレームに入れたり、グッズにしてお土産にできるので旅の記念に購入するもおすすめです。
【番外編】 アンパンマン劇場
我が子は四六時中、館内を走り回っており、じっと待つということが難しかったため、断念しましたが、大人気のアンパンマン劇場も魅力の一つ。次回行った時にはリベンジして観たいと思います。
【設備】赤ちゃん連れに嬉しいポイント
子どもがメインのミュージアムなので、ママパパには嬉しい優しい設備がしっかり整っています!
- おむつ替えスペース:館内数カ所にあり、広くて清潔
- 授乳室:静かで落ち着いた空間。個室もあり◎
- ベビーカー置き場:館内ではベビーカーNGなので、入口で預けます
【食事】1階エリアor umieのレストラン街
食事は1階エリアのアンパンマンショッピングモール街か隣接するumieのレストラン街がおすすめです。
アンパンマンの世界をモチーフにした食べ物が食べられます。子どもも喜んで食べてくれること間違いなしです。
一つ難点はやや料金が高めというところ。ですが、せっかくの旅の記念なので、ここで食事を済ませるのもおすすめです!
アンパンマンミュージアムのすぐお隣にあるレストラン街。リーズナブルな価格なお店もありますので、コスパよく食事を楽しみたいなら、レストラン街でお店を探してみても良いかもしれません。

ちなみに私たちはレストラン街の「神戸元町ドリア」でネット予約して食べたよ!

ちなみにアンパンマンミュージアムを再入場可能だにゃ!
【持ち物チェックリスト】
1歳の子連れで行くなら、これがあると安心!
- オムツ・おしりふき
- 着替え(汗だく対策!)
- 水筒やペットボトルに入った飲み物(ストローがついているカップ飲料などはNG)
- 抱っこひも(館内ベビーカーNGなので)
【まとめ】1歳でも楽しめる!神戸アンパンマンミュージアムは大満足のスポット

初めてのアンパンマンミュージアム、親子でとっても楽しめました(*´꒳`*)
1歳だとどうかな?と思っていましたが、むしろちょうどよい刺激で、子どもの「好き!」を再発見できるおでかけに。
アンパンマンに夢中な時期だからこそ、ぜひ行ってほしいおすすめスポットです♪



