初めての保育園!入園までに準備すべき持ち物リスト

Tomoya

今年も3月に入り、もうすぐ春を迎えようとしています。そんな中で、お子さんが4月から保育園へ通い出すご家庭も多いのではないでしょうか。

そして、お子さんが初めて保育園に通うとなると、準備するものがたくさんあって大変ですよね。「何を用意したらいいの〜?」と悩むママパパもいるかと思います。通う予定の保育園から持ち物リスト等が配られると思いますが、読んでもよくわからないものもあるでしょう。できれば入園後に「忘れ物が多い…」と困らないようにしたいですよね。

そこで、この記事では、「このアイテムは何に使うか」や「具体的にどんなものがいい?」などを分かりやすいように準備リストにまとめました。各保育園で違うところもあるかと思いますが、我が家の通っている保育園を参考に入園準備のお手伝いができたら嬉しいです。ぜひ参考にしてみてくださいね!

りんごちゃん
りんごちゃん

早めに準備をして余裕を持って入園に備えてね!

保育園入園までに準備する持ち物参考リスト

我が家の保育園で必要な持ち物をまとめました。「何に使うものか」や「具体的な持ち物」もご紹介しますね!

1. 毎日持っていくもの

  • 園バッグ:園の規定サイズがある場合もあるので要確認。
  • 連絡帳:園から配布されることが多いですが、事前に準備が必要な場合も。
  • 着替えセット(2~3組):動きやすく、汚れても良い服を選びましょう。
  • ビニール袋(汚れ物入れ):使用済みのおむつや汚れた衣服を入れるために必要。
  • ハンドタオル:手を拭くために毎日1枚持っていきます。
  • お食事エプロン:給食時に使うため、数枚用意すると安心。
  • 口拭きタオル:給食時やおやつの時に使用します。
  • おむつ・おしり拭き:必要枚数は園で要確認。

2. 入園時に準備すべきもの

  • お昼寝用布団(シーツ・掛け布団):園の指定があるか要確認。
  • コップ・コップ袋:歯磨き用に必要な園も。
  • お弁当箱:お弁当の日などが設けられている園もあるので確認しましょう。
  • スプーン・フォークセット:園のルールに合ったものを選びましょう。

3. 季節ごとに必要なもの

  • 夏(暑い時期)
    • 帽子(登園・お外遊び用)
    • 汗拭きタオル
    • 替えの肌着(汗をかきやすいため多めに)
  • 冬(寒い時期)
    • 厚手の上着(動きやすいもの)
    • 手袋やマフラー(防寒対策)
    • 予備の靴下(濡れることがあるため)

あくまでも我が子が通っている保育園の一例なので、詳しくは各保育園の指示に従って下さいね!

名前付けは必須!おすすめの方法

これはどこの保育園でもほとんど共通すると思うのですが、入園前に注意しなければいけないことは持ち物の「名前付け」です。他の園児との持ち物の紛失を防ぐため、すべてのアイテムに名前を書くことが求められます。保育園の先生も一人一人の持ち物を把握するのは不可能なので、紛失などを防ぐためにも必ず名前付けをしましょう。
以下の方法で準備するとスムーズです。

こうやって名前付けをしよう
  • お名前シールやスタンプを活用:布用、プラスチック用のものを使い分ける。
  • アイロンシールで洋服に貼る:洗濯しても落ちにくい。
  • 手書きもOK!油性ペンでしっかり記入

上記3つのいずれかの方法で名前付けをしましょう。
個人的なおすすめは「お名前シール」です。プラスチック製のものから布製のものまで、しっかり貼ることのできるお名前シールがたくさんネットで販売されているのでおすすめです。一つ一つ手書きで名前を書くのは多くて大変ですし、洗濯するとだんだんと滲んで見にくくなります。その点、お名前シールは、剥がれにくくて見やすいコスパ最高のシールです。
過去におすすめのお名前シールもご紹介しているので、良ければチェックしてみて下さいね!

合わせて読みたい
【入園準備】保育園で使える!洗濯・乾燥OKのお名前シール
【入園準備】保育園で使える!洗濯・乾燥OKのお名前シール

事前準備で安心でスムーズな入園を迎えられますように!

いかがでしたか?
保育園の入園準備はやることが多いですが、しっかり準備しておくことで、お子さんもママパパも安心して新生活をスタートできます。
保育園ごとにルールが異なるため、事前にしっかり確認しながら準備を進めて下さいね!

スムーズなご入園を迎えられますように☆彡

合わせて読みたい
【完全ガイド】いつから始める?保育園の入園準備に必要な物
【完全ガイド】いつから始める?保育園の入園準備に必要な物
ABOUT ME
アイニャック&ニャートン
アイニャック&ニャートン
子育てに夢中の1児のママとパパ
アイニャック&ニャートン
娘のりんごちゃんと共に子どもの学びに役立つ情報をシェアする1児のパパママブロガー。
我が子の学びにつながると思い試していることや便利な子育て商品などを、自身の経験を元に皆さんにシェアします!
記事URLをコピーしました