知って得する子育て情報

アカチャンホンポのプレママ特典とは?お得な内容やもらい方を解説!

Tomoya

妊娠がわかったら、準備することがたくさんありますよね。補助金も出るけど、出産、そして子育てはもっともっとお金がかかります。

そんなプレママ・プレパパに嬉しいのが、アカチャンホンポのプレママ特典です。以前、「Amazonらくらくベビー」や「楽天ママ割」をご紹介しましたが、この「アカチャンホンポのプレママ特典」も本当にお得でおすすめできるサービスです。

今回この記事では、特典の内容やもらい方、注意点について詳しくご紹介します。

アイニャック
アイニャック

要チェックだにゃあ!

合わせて読みたい
【簡単解説】Amazonらくらくベビーで出産や子育てをスムーズに!
【簡単解説】Amazonらくらくベビーで出産や子育てをスムーズに!
合わせて読みたい
楽天ママ割でお得にベビー用品をゲットしよう!
楽天ママ割でお得にベビー用品をゲットしよう!

アカチャンホンポのプレママ特典とは?

アカチャンホンポのプレママ特典とは、妊娠中の方が無料でもらえるお得なプレゼントのこと。出産準備に役立つアイテムが詰まっており、多くのプレママ・プレパパにとって大変お得なサービスになっております。

どんな特典がもらえる?

特典の内容は時期によって変更されることがありますが、赤ちゃん本舗のプレママ特典には、大きく分けて4つの特典があります。

1.マタニティマークキーホルダー

SNSで話題のマタニティマークキーホルダーをプレゼント。ピンクとブルー、そして新たに登場した木のキーホルダーの3種類から選べます。妊娠中はバッグに付けて、裏側には赤ちゃんへのメッセージを書き込んで、思い出として残せます。

りんごちゃん
りんごちゃん

これをバックなどにつけているだけで、電車やバスなど色々な場面で配慮してもらいやすくなるので安心だよ!

2.妊娠・出産で役立つサンプルセット

妊娠や出産で役に立つサンプルセットがもらえます。特典は時期によって異なりますが、おしり拭きや母乳パッド、オムツなどが入っているお得なセットです。

3.エコバック

布製のオリジナルエコバックもついていて、子どもとのちょっとしたお出かけなどに便利です。エコバッグはA4サイズが入る大きめサイズで、肩掛けできる長めのハンドルで赤ちゃんを抱っこしていても使いやすいデザインです。

4.スマイルヒントブック

マタニティ・子育てライフのヒントが満載の情報誌。何がどれぐらい必要?ベビーカーを選ぶときのポイント…など、妊婦さんの疑問を解消するヒントが盛りだくさん。1歳までの子育て商品が載った、長く頼れる1冊でこれを持っていれば安心です。

ニャートン
ニャートン

これが全部無料なのは嬉しいにゃ!

アイニャック
アイニャック

しかも、第2子目以降ももらえるんだってにゃあ

プレママ特典のもらい方と注意点

赤ちゃん本舗のプレママ特典をもらうには、以下の手順で簡単にもらえます。

特典の受け取り方
  1. お近くのアカチャンホンポへ行く
  2. 店内のサービスカウンターへ行く
  3. 入会費・年会費無料のアカチャンホンポアプリをダウンロードし、必須事項と出生予定日を登録する
  4. 登録画面をサービスカウンターにご提示で特典をゲット
りんごちゃん
りんごちゃん

分からなければ、アカチャンホンポの店員さんに声をかけると、やさしく丁寧に説明してくれるよ!

赤ちゃん本舗のプレママ特典を受け取る際の注意点

  • 妊娠中の方が対象:原則出産後は対象外になるため、妊娠中に申し込みましょう。
  • 数量限定の場合あり:在庫状況によっては、特典が終了することもあるので早めに受け取るのがおすすめです。
  • 店舗によって特典内容が異なることも:詳細は事前に公式サイトや店舗で確認しましょう。

アカチャンホンポでお得な特典をゲットしよう!

アカチャンホンポのプレママ特典は、妊娠中の方が無料で受け取れる嬉しいサービスです。新生児用品のサンプルやクーポンがもらえるため、出産準備に役立ちます。妊娠中の方はぜひ活用して、お得にベビーグッズを揃えてみてくださいね!

合わせて読みたい
「Amazonらくらくベビー」vs「楽天ママ割」お得なのはどっち?
「Amazonらくらくベビー」vs「楽天ママ割」お得なのはどっち?
ABOUT ME
アイニャック&ニャートン
アイニャック&ニャートン
子育てに夢中の1児のママとパパ
アイニャック&ニャートン
娘のりんごちゃんと共に子どもの学びに役立つ情報をシェアする1児のパパママブロガー。
我が子の学びにつながると思い試していることや便利な子育て商品などを、自身の経験を元に皆さんにシェアします!
記事URLをコピーしました